2017年2月9日木曜日

ハッセルブラッドストアでX1D-50cを試してきたよの巻

「俺、次の休みはハッセルブラッドストアに行くんだ…」

そう思い始めて何ヶ月が経っていたのかは定かではない。
行ってきましたハッセルブラッドストア。場所は原宿にあります。

ハッセルブラッド ストア 東京
http://www.hasselblad.com/jp/direct-shop/hasselblad-store-tokyo


とても静かな場所にあります。ちょうど他にお客はおらずスタッフの方が迎えてくれました。
初めて見るX1D-50c。とってもかっこいいぜ。

そして思ってた以上にコンパクト。645Zとかと大きさはやはり比べちゃいけませんね。
グリップ部分も持ちやすくて保持しやすい。スタッフさん曰く、日本人には合うと思うけど、外人さんから小さいという声もあるらしい。



操作性については、メガネの人は結構がっつりくっつけて見ないとアイセンサーが上手く働かない模様。液晶モニターはタッチパネルで撮った後の確認もしやすい。

スタッフの方に聞いたら快諾してくれたので、自分のD800と並べて撮ってみた。
そんなに対して大きさ変わらんですよね。
ああ欲しい…。


ちなみにデジタルバックを付けたシステム、H6D-100cも体験させていただきました。
合成なしのシングルショットで1億画素は別格すぎですね。


2013年のCP+でハッセルのシステムを体験させてもらった時も、True Focusが凄かったんだけど、世代も変わってより磨きがかかっているらしい。このフォーカシング技術は本当凄いよ。AFロックからの構図決めで全然ずれないもの。
こっちはボディの大きさとお値段からとてもずっしりきました。(車買えますね)
100MPの写真は小さいところを拡大しても鮮明でびっくりの世界でした…。

今回初めて行ったんだけどスタッフの方がとても良くて、ハッセルについて色々聞きたかったことが聞けて良かったです。ぜひお試しレンタルみたいなのがあると良いです、ってお伝えしました。

CP+でもとっても楽しみです!


0 件のコメント:

コメントを投稿