2013年12月26日木曜日

ついにNikon純正レンズ、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(っぽいもの)を購入の巻

Nikonの一眼レフを使用している人たちが憧れるもの、そうf/2.8通しのズームレンズである。ええ、それはもう欲しいですよ。
ずっとずっと、いつ買えるものかと思ってたんだけど、昨日佐野アウトレットにあるNikonのお店に行った際に触らせてもらったんです。

決めました。ついに買うことにしました。店員さんとも話が弾みます。


ねんがんの 24-70mm f/2.8 をてにいれたぞ!


…。
もういいだろ…。

素晴らしいこのレンズ、もといタンブラーとかなんとかそういうやつ。
Nikonが前に販売してて、それが終了してたんですよね。ずっと欲しかった。
再販売するよ!ってアナウンスが出た時はテンション上がりましたね。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJY00009.do

今度は小さめのサイズの60mmマクロ版も出てて、迷いました。
実際使うとなると24-70mmはちょっと大きいのでは、なんて。

でもショップで実物見たら24-70mmを買ってました。大三元レンズ怖い。
60mmマクロはマグカップぐらいよね確か。

Nikonのお兄さんも「何といってもナノクリ仕様ですから!」なんて発言してたり笑。
両方購入していく人が多いんだとか。

今日早速使ってたら、それはもう良いネタになりました。
なんだかナノクリコートのおかげか、いつもよりコーヒー美味しかったよ多分。


しかし、本当良くできてます。こういう遊び心好きです。
オリジナルのレンズを持ってらっしゃる方々は、さぞもっと楽しいことでしょう。

オリジナル欲しい…。

2013年12月19日木曜日

SPIGEN SGP渋谷パルコ店でNexus5用のGLAS.tRを貼ってもらうの巻

いやー、やっぱりこのスベスベ感がたまりませんね。そしてキレイ。

iPhone5に貼ってもらってずっと使ってるSPIGEN SGPの液晶保護ガラスGLAS.tR。
そろそろNexus5のカバーに付いてきたおまけ保護フィルムじゃ我慢できなくなってきたので、渋谷のパルコPART3に入ってるSPIGEN SGPの販売店に行ってきました。


行くのは今回で3回目か。在庫あるとのことだったので、その場で購入、貼ってもらうことに。大体15分ほど待って受け取り。

「やっぱりこれじゃなきゃダメですねー。」

なんてお話しながら、いつもキレイにありがとうございますと。
ちょっと前まではスマホの保護フィルム?そんなの裸で風呂場で貼るのが基本だろ、なんて妙なしきたりの下で行ったりしてましたが、いかんせんフィルムじゃなくてガラスなので、こればかりは怖くていつも貼ってもらってます。
無料でその場で貼ってもらえるのは助かります。

ちなみにカバーもSPIGENのものを使ってるのですが、収まりとかその辺の問題は問題なく大丈夫です。


同じGLAS.tRを貼っているiPhone5と一緒に。
お値段はそれなりにするけど、まだ使ったことない人は試す価値はあると思います。ぜひぜひ。


2013年12月18日水曜日

タワレコにRingo DeathstarrのGods Dreamが入荷してたから買ってきたの巻

待ってました。
大好きなバンドの1つ、Ringo Deathstarrの新譜Gods Dreamがついに発売に。
正式には12/19発売だけど、近くのタワレコに入荷してたので買ってきて今聴いてます。



先行試聴を開始してた"Flower Power"はとってもかっこ良かったですね。ギターがたまらんです。
今回はゲストも参加しているということで期待してました。

Elliotがメイン、Alexがメイン、2人で歌う曲と様々ですが今回のアルバムも良いですねえ。次に来日してくれるのが待ち遠しくなりました。

さて、この新譜は日本先行発売ということで日本のファンへのメッセージも入ってます。
どれだけ日本を好きでいてくれてるんですかと。本当ありがとう。
次なる新譜も遠くなさそうですね。

Thank you Ringo Deathstarr!
We're looking forward to your coming back.
See you again!

2013年12月17日火曜日

The Subwaysの100冊限定フォトブックをオーダーしてみたの巻。

僕の大好きなバンド、The Subways。
"Money and Celebrity"を発売してのツアーで日本に来てくれないかなー、なんて思ってたけど来てくれることはなく…。

ふと昨日バンドのメールマガジンみたいなもので、
「アルバムの製作時やプロモーション、ツアーの様子をまとめたフォトブックを100冊限定で発売するぜー。」
という内容のものが来てた。お値段は£45.00。

「今ポンドいくらだよー」と思って見てみるとだいたい168円ぐらい。
知らないうちに随分上がってたんですね。日本円にすると結構良いお値段に。

まあ、何はともあれオーダーが通ったので注文完了なのかな。
100冊限定だからすぐ終わっちゃうのかな、と予想してたけど昨日から1日経ってもまだ販売ページはあるから注文できるのかどうか。

「頑張ってみるけどクリスマスまで間に合うかはわからん」
というような注意書きも。

The Subwaysのフォトブックと言えば、Pledge Musicにて"Money and Celebrity"を制作する企画の時に、フォトブックを僕は選びました。


後に公式HPでも販売されるようになったけど、サイン入りで大切に持ってます。


新譜を現在つくってるみたいだし、次こそは来日して欲しいです。
フォトブックの販売ページはこちら。ぜひぜひ。
http://www.thesubwaysstore.com/product/the-subways-money-and-celebrity-photo-journal

2013年12月16日月曜日

HTC端末持ってないのにHTC Fetchを買ってみたの巻

鍵を落とすことがたまーにある私。
どうしたものか…と考えていると、Bluetoothでペアリングできて知らせてくれるものを買えば良いんだと気づく。
色々ある中、好きなHTCからも「そういや出ていたなあ」と調べてみる。

HTC Fetchである。

対応端末:HTC One mini, HTC Butterfly s, HTC One max

( ゚д゚)…

とりあえず買ってみることに。
安いCloveもHandtecもずっとプレオーダーで、EXPANSYSに在庫はあるけど送料がネック。結果、Amazonに出てたのでそこから購入。マーケットプレイスですが。



ちゃんと届いてチェック。本体とユーザーズガイドのみの必要最低限。
電池はボタン電池で半年は持つみたいですね。


早速Nexus5とペアリングしてみる。まあ接続はできるんです。


ということで、お外で試しにチェック。どうなのどうなの。
HTC FetchをiPhoneでムービー撮りながら、最終的には50mくらい離れてもまあ何も起きず。

やはりHTCの対応端末じゃないとダメなのか…。

なんかマーケットにアプリ出てないかなと思ったら、OpenFetchというアプリを発見。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sindaccos.openfetch

非対応の端末でも、ペアリングして音を鳴らすことのできるアプリのよう。
2種類の音を鳴らせるみたいですね。見つけたら音を止めることも可能。

しかしアプリの説明が英語じゃないので翻訳してみると、どうやらただのデモ用みたいですね。残念。
操作を試したものがこれ。


オープンソースなプロジェクトみたいなので、これから非対応端末でも使えるようになれば良いなあなんて淡い期待を抱いてみる。

とりあえず、ペアリングされていれば音を鳴らして位置を知らせることはできるようになっただけまだ良いかな。ちなみに対応端末だと色々わかるみたいですねえ…。
でもあれだけHTCがプッシュしていた、HTC Oneには非対応なのはどうなんでしょ。
miniとmaxには対応してるのに。

せっかく買ったので、お守り程度には使ってみようと思います。

2013年12月11日水曜日

Kindle Paperwhiteを2013年モデルに買い替えの巻

【ご好評につき延長】Kindle Paperwhite(ニューモデル)を買って、1,980円分のKindle本用クーポンをゲット!12月31日まで。

こんなキャンペーンやられたら買わないといけない衝動に駆られる、という結果がタイトルである。買っちゃうよねそりゃ。

先代のKindle Paperwhiteはケーズデンキで購入したんだけど、今回はamazonで購入。
箱に直接ラベルが貼られて届くんですね。パッケージも違うよねこれ。


カバーは前から使っていたフリップカバーをそのまま引き継ぎ。これがあると持ちやすくもなるんです。あとスリープ復帰が楽。
さて、触ってみた感じはやはりサクサク感が前に比べて感じるかな。レスポンスが良くなった気がする。これだけで十分買って良かった。

漫画はKindleに乗り換えて、もうKindle版じゃないとイヤになってしまった。
買いたい漫画でまだまだkindle化されていない作品も多いので、リクエストを送りながら気長に待ってます。

とりあえずKindleを立ち上げて早速、進撃の巨人12巻も買いましたよね。
Kindleクーポンで購入して、さらに30%分のポイントが付いてくる。
amazonすげえなあと思いながら読んでると、あっという間でした。

…13巻はまだですか?


2013年12月7日土曜日

Canonの写真用A3プリンター、Pro-100を買ったの巻

ねんがんの Pro-100をてにいれたぞ!

やった!やったよ!
ついに我が家のA3プリンターを入れ替え。
秋葉原のヨドバシにて、
「すみません、CanonのPro-100なんですが在庫あります?」
「Pro-100は…在庫ありますね。今持ってきてみます」

「お待たせしましたー」台車ガラガラ。

( ゚д゚)でけえ…。

「だいたい20kgありますからねー」

( ゚д゚)…

「ちょっと持たせてもらっていいですか?」
「どうぞー。」

( ゚д゚)フン!

「大丈夫です、持って帰ります!」

後にちょっと後悔することになろうとは知らず、ノリで持ち帰ることに。いや、勢いは大事ですよほんと。

電車を1時間見送ったり、取っ手で持つより箱を担いだ方が楽だったりしましたが、何とか帰宅。まだ片付いてないので玄関に鎮座してます。



さて、Pro-100を買うにあたって色々悩みました。
・Pro-10との比較→予算上アウト、手が届かないので却下。
・インクの維持コスト→大体1色1,000円ちょっと。
・PX-7Vとの比較→顔料機の7Vとの比較。なんとなくあっちは風景向けなのかな、とか思ったりしてしまったので却下。あと納期6ヶ月待ちとかでした。

主なのはこんな感じかな。光沢とか半光沢用紙にプリントすることが多いし、自分には向いてるかななんて。

今まではHPのA3プリンターを使ってたんだけど、もうHPは8753とかB9180の後継になる、写真用のA3プリンターは出す気がなさそうだったので、CanonかEPSONに行くしかなかったのよね。

しかしね、20kgは重い。1日空けて筋肉痛がきたくらい重い。確か7Vはもっと軽いです。
しばらくは片付けとかしないといけないので、まだ開封はできなさそうです。
とりあえず、このクラスのプリンターは素直に配送で購入しましょう。

もう、持ち帰りはしたくないな。

2013年12月4日水曜日

Nexus5でイルミネーションを撮ってみるの巻

さすがにD600を毎日持ち歩いてる訳じゃないので、どうかなーと思いながらもふと見つけたイルミネーションを撮ってみた。

純正のカメラアプリでHDRモードを。



まあ、今まで使ってた端末に比べたら良くなったかなーって感じ。
また至る所にイルミネーションな季節が来たなと、実感する今日この頃です。

2013年12月2日月曜日

Photoshop写真業界向けプログラムを契約してみた。

「2013年12月2日まで(期間限定)」

とうとう契約してしまった。
今まで何か色々安くなるキャンペーンとかあった気がするけど、Photoshop CCとLightroom 5が月額1,000円で利用できる「Photoshop写真業界向けプログラム」という、なんともお安くなったなと思ってしまうキャンペーンを見つけたのである。

Adobe Photoshop写真業界向けプログラム

現在パッケージ版でPhotoshop CS6を使用しているけど、adobeさんが今後Creative Cloudでしか新しいの出さないよ!って発表した時はがっかりしたものです。多分そんな方多いんじゃないでしょうか。

「どうせしばらくはCS6でいいわー。」
なんて思ってたらタイトルの通りに。

・期間限定
・締め切り近い
・割と安い
・Win, Macどちらでも2台までインストールできる

まあ、こんな理由ですね。今後ずっと1,000円なら良いかなってポチポチ。



ちなみに今日adobeさんに電話して相談してみて、その時に言ってたことは
「Lightroom 5については、今後最新版が出た時に次バージョンも使用できるか、それとも5を使用し続けなければならないのかは、その時にならないとアナウンスできない」とのことでした。現時点ではまだ詳細は決まってないようで。

体験版を使ってみた感じ、僕はあまりLightroomガッツリは使わないなって思ったので、そんなに気にすることではないかも。

さて、締め切りも迫ってきましたし契約するなら今ですよ今。
 

2013年11月29日金曜日

オペラシティのイルミネーションを見てきたよ。

先日、新宿のNikonでカメラをキレイにしてもらった後、せっかく新宿まで来たからオペラシティ見に行ってみるかとなる。
東京に住んでた時はちょくちょく西新宿に行ってたので、なんだか懐かしくなった。
文化服装学院のところもライティングされてましたね。

オペラシティに到着!


おなじみのでっかいツリーのイルミネーション。脇には口をアグアグしてる例の巨人さん。
ここの良い所はガヤガヤしてなくて、ちょっと落ち着いてるところだと思う。(たまたまそういうタイミングなだけかもしれないけど。)
周囲の階段で三脚構えて撮影している人もよく見ますね。
そんなに派手じゃないけど、何だか結構好きな場所だったりします。


D600にいつものMakro Planar 50mmな組み合わせだけど、イルミネーション撮ってるともっと長いレンズ欲しいなって思う時があるかな。

ちなみにオペラシティ、記念写真的な感じで撮影するのは何も言われないけど、ポートレート写真とか撮ろうとすると注意されますのでご参考までに。

2013年11月26日火曜日

NikonサービスセンターでD600をクリーニングしてもらったの巻

「あのー、私D600を使用させていただいているんですが、一度内部のゴミなどを見て頂けたらと思いまして…。」
「保証期間内でしたら、無料にて点検・清掃しておりますのでぜひ保証書をお持ちになってください。」

という電話のやり取りにて、保証期間内であれば保証書と一緒にカメラを持ち込むと無料で清掃してくれることが判明。
もちろん、まだD600は購入して4ヶ月ほど。とはいえ、外でレンズ交換することが多いので一度見てもらおうということに。

場所は新宿のNikonサービスセンター。
西新宿、ハルクの前にある三菱UFJ銀行のビルの28階です。

Nikon新宿サービスセンター

ここ来るのは2回目だけど、高層階だけあって眺めは良いです。


晴れてなくて残念。
受付で「点検・清掃」か、「修理・相談」の2パターンで受付発券機があるので、前者で発券。順番が来るまで待つ。
色々サワサワしながら待ってると順番が。

Nikonの方に説明して現時点の状況を見てもらう。
「やはり、ちょっとゴミが付いてしまってますね。」
「保証期間内ですので無料で清掃させていただきます。」
ちなみに通常だとローパスフィルター清掃という内容で、料金は1,000円である。
お時間は大体1時間。預かるものを1点ずつ確認してスタッフの方にお預け。
これにて一旦完了。

1時間後。

適当にぷらぷらしてサービスセンターに戻ると無事に受け渡し。
最後に受領のサインして完了と。

ボディはD600だけど、レンズはZeissだしファインダーはアダプタで丸窓に変えてしまっているし、それでも何を言うこともなく、普通に対応していただきました。
とってもキレイになって(∩´∀`)∩ワーイ

D600はダストの問題もあってD610が出ることにもなりましたし、ぜひ一度点検に出してみると良いのではないでしょうか。

余談、待ち時間中に触ったDfがとても良かった。やばい。
2台の展示機のうち、片方は24-70mm f/2.8、もう片方は50mm f/1.8でした。
うん、いいよDf。マニュアルで数値を合わせるところなんか特に。
「私撮ってる!写真を撮ってる!」って気持ちになるカメラですねあれ。


丸ノ内のイルミネーションを見てきたよ。

国際千葉駅伝を見た後、なんかふとね、見たくなったんですよ。イルミネーションが。
「東京駅の方でも行ってみるかー」
D600とMakro Planar 50mmを持って、電車に揺られてぷらっと。


「おおー。」
祝日なだけあって、そこかしこに家族連れやカップルで溢れてましたね。
当然、カメラを持っている人たちがいっぱい。
そりゃ撮りたくもなりますわ。キレイだもん。

ちなみに2/16まで点灯してるんですね。
丸の内イルミネーション2013

D300sの高感度の弱さに比べると、今のD600には満足してます。
割と気にせずISO上げられるのは良いですね。


途中、レストランを貸しきって結婚式のパーティが行われているのを見かけたり。
キレイなライティングで華やかになって、歩いてても気持ちが良いものです。

みんなイルミネーションしか見てないし、1人でカメラ持って歩いてても
全然気にならなかったよ!全然!


2013年11月23日土曜日

国際千葉駅伝2013

千葉にて毎年開催されているこの駅伝、いつも沿道で声をかけに行ってるんです。
世界各国から遠路はるばる千葉まで来てくれている選手たち。
目の前を通る選手たちにはもれなく声をかけます。頑張って欲しいですもの。


やはり最初から日本勢とケニアの争いかと思ってたら、今年はロシアが良かったですね。
最後はケニアの独走となっていましたが…。

何はともあれ、今年は良い天気でなによりでした。
選手の方々、お疲れ様でした。

2013年11月21日木曜日

Nexus5用にSPIGENのハイブリッドケースを購入

ようやくケースが。
Nexus5と書かれたフィルムを剥がさずに、おそるおそる使ってた行為におさらば。
せっかく白なNexusを買ったから、背面はなんか出してたいなって。

Ringkeのと迷ったけど、あっちは国内だとまともな経路で売ってないということで、こっちを選択。安いけどいちいち輸入はめんどい。

確かに裏はキレイです。とってもクリア。

問題はやっぱり本体の幅がデカくなることかな。
あとはおまけの液晶保護フィルムは非常に普通です。
iPhone5でGLAS.tR使ってるからNexus5用も出ませんかね。

海外ではこのバンパー部分がミント色なのもあるみたいだけど、もっと他の色も出るようになると選択肢も増えて良いなーと。

ちなみにカバーをつけた状態での電源キー、ボリュームキー操作はそんなに悪くないです。しばらくはこれでいこう。

2013年11月18日月曜日

SMDVディフューザー50をポートレート撮影で使ってみた。

購入してからなかなか使う機会がなかったSMDVディフューザー50を、
ようやくデビューさせた。

[http://redshoes999.blogspot.jp/2013/09/smdv.html]

Nikon SB-910にて、ラジオスレーブRF-603Nでワイヤレス発行。
こんなにキレイなキャッチライトが入るんですね。惚れ惚れしました。

光の当たり方なんかも満足です。もっとどんどん使って身につけていきたいです。
やっぱり自然光+レフ板で撮るのとは違った絵になりますね。


2013年11月16日土曜日

TCG U-SKINを買ったよ!

分厚いポタアンにはさらば…。

今までHeadstage Lyrix Proというポタアンを、中古で見つけて使ってたんですね。
これが9Vの電池でしかも分厚い、かさばるという理由でなんか使う気もなくしてたんです。
良いポタアンには憧れるものの、携帯性が悪くなるのはイヤです。

そんな想いもあって、小さいiBassoのD zero-SEをヨドバシで試聴してみたらあらいい感じ!
「ああ、これで良いわ…」と思いながらも、さらに小さいA02を試してみると「あれ、これも捨て難いな」と思うように。
ただ、どちらかというとD zero-SEの方が好みでした。

イヤホンはSENNHEISERのIE60を使ってるんですが、よしiPod classicとD zero-SEで決まりだ、というところにTCGのU-SKINというポタアンが同クラスであることを知る。しかもこっちの方が安い。

早速eイヤホンに行ってみて試聴。音の広がりがこっちの方が好みでした。
中低域も厚くなる感じ。

これだ!

という訳でU-SKINを購入しました。
とってもキレイな青。たまらんですね。

IE60には割と合う感じです。満足。


ちなみにHD25-1 IIにも合うかも。ベロアパッドに変えた状態でだけども。
オヤイデの粘着シートでiPodとくっつけたら、そりゃもう携帯性抜群ですよ。

でかいポタアンは持ち歩きたくない。ポケットに入るくらいが楽ですよ、やっぱり。
音が良くなると、エブリデイがハッピーになりますね。良い買い物でした。

→3/11 ドックケーブル変えました。
http://redshoes999.blogspot.jp/2014/03/dock-staards-augipod.html

→8/31 U-Skinを手放してiBasso AudioのD zero-SEを購入しました。
http://redshoes999.blogspot.jp/2014/08/ibasso-d-zero-se.html


Nexus5が来た!

Galaxy Nexusがお亡くなりになってから、ずっとHTC Jを使ってきた。
もう我慢の限界だーってところでポチっと。

お仕事早いですね、Googleさん。
11/11にポチって、香港から11/14に受け取れました。(最初受け取れず1日遅れたけど)


久々にまともな端末が使えるということで、もう嬉しかった。
4.0なHTC Jをもう使わなくて良いんだーと。

白の16GBを購入したけど、今のところ満足してます。
とりあえずは保護フィルムを早く買わないとね。

4.95インチなサイズも、そこまでは気にならないかな。
しばらくはノーマルで使ってみようと思う。


2013年11月15日金曜日

初post

元々posterousを使用していた自分。
今は亡きものと化した後はtumblrを使用していたが、どうも何かしっくりこない。

使っててわかったことはtumblrでは長文書くのには向かないなと。
ということでbloggerで今度は書いていこうかなと。
やっぱりブログはブログサービスで書く方が向いてる。

自由気ままに書いていきましょう。
tumblrも継続するけどね。

2013年9月20日金曜日

SMDVディフューザーをライトスタンドで設置してみた。

SMDVディフューザー50を買っていたのですが、便利だけど1人じゃきついなということで、ライトスタンドを購入。
ライトスタンドはマンフロットの1051JBACという機種を。
買ってから「あっ、ダボの付属がないモデルだ」と気づく。
ということで、Photoflexのオスオスダボを別途購入。(マンフロットは売り切れてた)

ようやく、これでスタンドにディフューザーを固定できました。
クリップオンは最初Nikon純正のシューコードを付けてたんだけど、どうも短い。Nissinの長いシューコードを買おうと思ったけど、割と良いお値段。
悩んでる時にラジオスレーブにたどり着く。
Amazonで安くてそんなに評判悪くなさ気なものがあったので購入。

YONGNUOという中国のメーカーで、RF-603Nという機種。
TTLはできないけど、マニュアルのみokという仕様。
いや、マニュアルでしか使わないから十分良いねって。
セットアップも簡単、無線も問題なしでした。

これを実践で使うのが楽しみです。今日は影の出方とかを見てました。
ラジオスレーブ便利ですね。

[使用機材]
・Nikon SB-910
・SMDV ディフューザー50
・マンフロット ミニコンパクトスタンド AC Jタイプ 1051JBAC
・Photoflex オスオスダボ
・YONGNUO ラジオスレーブ RF-603N

- 後書き -
SMDVディフューザー50をポートレート撮影で使ってみた。

2013年9月14日土曜日

Good-bye Nikon D60!


僕がまだ建築を学んでいた頃、こいつと出会った。
初めて自分で買った最初のカメラ。
あっという間に写真の世界にはまり、気がつけばこいつと毎日一緒にいた。

今となっては1,000万画素にISO1600までしか撮れず、高感度は弱いというもう時代遅れのカメラ。それでもそのコンパクトさから、何故か手放せずにいた。

D300sを経て、今はD600をメインに使っている。D600はDXクロップで1,000万画素機としても使える。そう、もうD60の出番はないのだ。
かろうじてオークション用の撮影カメラの立場を保っていたけど、名残惜しいが手放すことにした。

ありがとうD60。君がいたから僕は写真の世界を好きになり、この世界を目指そうと思う人間になりました。君のCCDセンサーが写す、鮮やかな色は忘れません。他の人の元へ渡ってもお元気で。

今度、コンパクトな散歩カメラとしてはD3200を買いたいと思う。
だいぶ安くなってきたし。

2013年8月15日木曜日

SMDVディフューザー50を購入。


欲しかったクリップオン用のディフューザーです。

同じような商品で、オクタボックスファイヤーフライというのものがあります。本当はこっちが先に知ってたし欲しかった。
でも秋葉原のヨドバシで実物を見て、なんとなくこっちが欲しくなるように。
なもんで、思い切ってamazonでポチっと。

60サイズが欲しかったけど、値段と操作性考えたらこっちにしようかなと50サイズを選択。準備も簡単ですね。広げてみると、やはり大きくは感じる。
1人でもなんとか使えなくはないです。が、正直スタンドが欲しいです。
MFのレンズを使っているので特に。

早速テストで適当に撮らせてもらったけど、なるほど。ライティングはとても奥が深いですね。少し本格的な世界を見ることができました。
ちなみに収納するバッグも付いているのですが、とてもコンパクトに収まります。ミニバッグって感じ。
来月、これを使ってポートレートを撮るのがとても楽しみになりました。わくわく。

SB-910につけてみた図。なかなかインパクトありますね。

- 後書き- 
SMDVディフューザーをライトスタンドで設置してみた。

SMDVディフューザー50をポートレート撮影で使ってみた。

2013年7月20日土曜日

D600用にTenpaのマグニファインダーを購入!

D600を購入してからずっとモヤモヤしていたこと。
「ファインダーが丸くない!」
なんとなくFX機というと丸いファインダーのイメージがあったので、ノリで買ってしまいました。

Tenpaという中国のメーカーから出ているようで、まずNikonのファインダーに取り付けるアダプタと、アイピース、接眼目当ての3点セットになってます。
アダプタを付けることによって、Nikon純正品のマグニファインダーアイピース、DK-17Mも付きます。ちなみにこっちの方がさすがに質は良いようで…。

まあ、追々純正に変えれたら良いかなと、とりあえずは付属のアイピースを装着。それがAfterの画像。素晴らしい。まさしくこれですね。

覗いたファインダー像も1.22倍ということで大きく見えます。視力があまり良くない自分には、これが一番の魅力。
おまけに接眼目当てをつけると、かなり大げさな状態に。目にピタって付けて覗くので、メガネ状態では無理です。基本的には接眼目当てがない状態でも、メガネだとやはりファインダー像の四隅がケラれます。ちゃんと撮ろうとする時はコンタクトなので、まあ良いんですが。

ちなみに1セットで6,200円でした。オークションのストアにてゲット。対応も早かったです。ありがとうございました。ちなみに1.36倍に拡大されるものもあるみたいです。
これでピント合わせも楽になるかな。わくわく。